飯豊町を知る
飯豊町の今
9月の出来事
萩生城跡発掘(分布)調査現地説明会
9月10日、萩生城址公園で「萩生城跡発掘(分布)調査現地説明会」が行われました。参加した約50名は、町教育委員会の高橋拓主事から、試掘溝ごとに土層の特徴や新発見などについて説明を受けました。本丸があったといわれる旧コミセングラウンドに掘られた試掘溝では、かつての建物の柱の跡や火災の痕跡が、二ノ丸があったといわれる恩徳寺の土塁の試掘溝では、本丸と同じ石積みの内部構造を見ることができました。
男の料理教室
9月6日、健康福祉センターで、町食改連絡協議会が企画して「男の料理教室」が行われました。エプロン姿の男性16名は、手順や分量をレシピで確認しながら、鶏肉と野菜の味噌炒め、夏野菜のおひたし作りに挑戦しました。初参加の方は「基本からの調理だったので覚えやすい」、2回目の方は「切り方や手順を丁寧に教えてくれるので家で作るときに参考になる」などの感想でした。次回は12月13日です。
飯豊白川つり大会
9月18日、中津川地区で西置賜漁業協同組合飯豊支部主催の「飯豊白川つり大会」が行われました。町内外から15名が参加して、ニジマス約450匹が放流された置賜白川で、釣り上げた匹数で順位を競いました。前日からの小雨で川は適度に濁り、釣果は上々。大人の部は39匹を釣り上げた荒井秀保さん(山形市)が優勝、子どもの部は、17匹を釣り上げた渋谷幸之介さん(南陽市)が優勝しました。
家庭の不要小型家電を無料回収
9月10日、役場前で、家庭で不要になった小型家電の無料回収が行われました。小型家電に含まれる金や銀、希少金属などの再資源化と廃棄物減量化を目的に、町衛生組合連合会と町が企画して、昨年度に続いて今回が2回目。午前9時からの3時間で17人が訪れ、パソコンや携帯電話、デジカメなど合計52点、総重量169kgが持ち込まれました。「不要品を引き取ってもらえて助かる」「家の中が片付くし、資源の再利用にもなる」などの感想が聞かれました。
夢きらら元気っ子広場
9月9日、あ〜すで、こどもみらい館主催の「夢きらら元気っ子広場」が行われ、幼児施設の園児とみらい館利用者など約200名が人形劇「ふしぎの国のアリス」を鑑賞しました。劇が始まると、人形たちの生き生きとした仕草や変化に富んだ声色で、子どもたちは瞬く間に物語の世界に。ストーリーに合わせてアリスの大きさが変化すると、驚きと不思議さが混じった声が子どもたちから漏れ聞こえました。
なかつがわ農家民宿組合IT講習会
9月8日、中津川公民館で「なかつがわ農家民宿組合IT講習会」が行われました。教育旅行客や外国人観光客などのよりスムーズな受け入れに向け、タブレット端末を使った予約状況の確認や組合員間の情報共有、外国人とのコミュニケーション促進などを目的に行われました。組合員9名が参加して、講師役の町観光協会職員から、端末の基本操作から、情報共有アプリ、翻訳アプリの使い方を学びました。
この記事に関するお問い合わせ先